こんにちは!
のぼり旗ブログを担当しております、池田です。
さて、今回は「注水台などの便利な付属品」についてご紹介いたします!
前回、のぼり旗のポールについて詳しくご説明しておりますので、
「のぼり旗用伸縮ポールは持ち運びに便利!!」を合わせてお読みください!
(※こちらをクリックしていただくと、「のぼり旗用伸縮ポールは持ち運びに便利」をご覧になれます。)
のぼり旗は旗だけでは設置できません!
設置するためには、様々な付属品が必要です。
しかし、のぼり旗の付属品を知っている方は少ないと思われますので、
詳しくご説明いたします。
のぼり旗の付属品は以下の通りです。
・のぼり旗用ポール
・注水台
・回転頭
・横棒
・旗止めパッカー
それぞれの特徴もお伝えします!
【のぼり旗用ポール】
のぼり旗を設置するのに必ず必要なものです。
ポールは伸縮式で伸ばすと最長2.5m、
縮めると最短1.35mとコンパクトに収納できますので持ち運びに便利です。
このポールには、
・回転頭
・横棒
が付いております。
【回転頭】
回転頭は、ポールと横棒をつなげる役割があります。
頭部分が回転いたしますので、風とともに揺れ動きます!
【横棒】
のぼり旗を上辺に固定するために必要となっております。
のぼり旗用ポールを購入されますと、一緒についてきます。
(※ポールの中に入っています。)
【注水台】
注水台は、のぼり旗用ポールを支えるために使う付属品です。
路面に設置したい場合は是非ご利用ください。
色は「石目、水色、アイボリー」と3色あります。
コンクリートに近い色の石目が一番人気の色です!
注水台は組み立てて利用します。
通常は1kgと軽量ですが、
水や砂を入れることで、重石として利用することができます。
【旗止めパッカー】
旗止めパッカーは、
風が強い地域の場合、のぼりが風にまくり上げられてしまいますが
旗止めパッカーは、それを防止するアイテムになります。
旗とポールを強固に繋ぎ止めることができます。
のぼり旗は付属品と共に使われることが多いです。
当店では、のぼり旗本体とご一緒に付属品もご注文いただければ、送料は無料です。
※のぼり旗本体のみご注文の場合も、もちろん送料は無料です。
※付属品のみご注文の場合は別途送料をいただいております。
是非のぼり旗を買われる際にご一緒に買われることをお勧めいたします。
その際にご参考になれば幸いです!
それでは次回もよろしくお願いいたします。