のぼり旗にイラストを印刷してみよう!

2016年9月6日

のぼり旗に印刷をするデザインのひとつにイラストがあります。

イラストをのぼり旗に印刷する場合に、

・色はちゃんときれいにでるの?
・フルカラーで印刷できるの?
・イラストの形式はなんでもいいの?

といった疑問点がでてくると思います。
これらの疑問を解決するとともに、初めてのぼり旗にイラストを印刷する方でもご安心いただけるように詳しくご紹介します!

のぼり旗はフルカラー印刷対応です

のぼり旗はフルカラー印刷に対応しています。

その理由はのぼり旗の印刷方法にあります。

簡単な印刷方法の説明は以下の画像の通りです。

のぼり旗の印刷方法

文字で説明しますと以下のようになります。
①布に直接インクを吹き付ける
②布を加熱する
③インクが昇華(蒸発)することで生地にインクが染みこむ

このような印刷方法をダイレクト昇華捺染と呼びます。
通称はダイレクト昇華プリントです。

ダイレクト昇華プリントの特徴

ダイレクト昇華プリントは、直接インクを吹きかけて印刷をするため、紙印刷と同じように様々な色の表現が可能です。

例えば、グラデーションのような表現もできます。

グラデーション表現

色数もフルカラーとなっておりますので、通常の紙印刷と同様であると考えてください。

このダイレクト昇華プリントをフルで使用すると写真も印刷できます。

写真印刷

もちろんイラスト印刷も可能!

写真と同じようにイラストも印刷することができます。

のぼり旗製作実例

すこし見にくいかもしれませんが、画像の右側にありますのぼり旗がバンテックで製作したのぼり旗です。

こちらののぼり旗にはイラストを挿入しております。
この画像のように淡い色でもしっかりと描写することができています。

色の出方について

イラストの色の再現性は紙印刷でも重要視されていますが、同じようにのぼり旗でも重要視されています。

CMYK値(印刷に使うインクの種類)をバンテックで調整させていただき高い再現性を誇っておりますので、ご安心ください。
また、色の元となる原本(DICなどのカラーチップ)があればそちらにあわせて印刷をいたしますので。

イラストの形式はaiが望ましい

イラストをお客様自身で作成されて入稿されることがあります。
その場合はイラストの形式を.aiという形式で保存してください。

ただ、イラストレータ―というソフトを利用してのイラスト作成出ない場合は、.aiで保存できない場合が多いので、もし不可能な場合は解像度を最高レベルにしたjpg、pngの入稿も可能です!

 

いかがでしたでしょうか?

イラストや画像をのぼり旗に入れることへの不安を少しでも取り除くことができましたら幸いです。

イラストがのぼり旗に入ると伝えたい事が直観的に分かりますし、デザインとしても華やかになるのでぜひご利用していただきたいと思います。

なお、ご利用いただく場合にはフルカラーに対応しているのぼり旗を作れる企業でないと対応できません。
もちろんバンテックでは可能です!お気を付けください。

のぼりの製作をご検討中の方!

のぼりの製作はバンテックにおまかせください!
業界随一の短納期で、かんたん・手間なく・スピーディに製作できます。

短納期・全国送料無料・完全自社生産・創業28年

株式会社バンテック
のぼり専門店はこちら 

TEL: 
0120-978-384
月~金曜日 9:00~18:00 受付
mail: 
info@noboribata.com
24時間 365日受付