ミニのぼり旗って何に使うの?

2016年3月15日

こんにちは!

今回は、ミニのぼり旗のお話です。

ミニのぼり旗とは

ミニのぼり旗製作実例

通常ののぼり旗のサイズが、縦180cm×横60cmなのに対して
ミニのぼり旗は、縦40cm×横15cmなのでかなり小さいのぼり旗です。
(もっと小さいサイズもあります。)

基本的には机の上に置くため「卓上のぼり旗」とも呼ばれています。

ミニのぼり旗の使い方

使用用途としては、一般的には広告として使われることが多いです。

上記の写真で言いますと、1番左の「ポイントカード還元セール」が該当します。

店内のPOPに紙をご使用されるお店も多くありますが
ミニのぼりを使用すると可愛いらしい雰囲気が出てオススメです!

そのほかにも、それぞれの名前が書かれたミニのぼり旗をデスクに置いている企業さんもいらっしゃいます。

ミニのぼり旗製作実例

ちょっとした遊び心で作られるのもありですね。
価格が安いため、お手ごろに購入することが可能です!

 

ぜひ、一度ミニのぼり旗もご検討いただけたらと思います。

今回はミニのぼり旗のお話でした!

のぼりの製作をご検討中の方!

のぼりの製作はバンテックにおまかせください!
業界随一の短納期で、かんたん・手間なく・スピーディに製作できます。

短納期・全国送料無料・完全自社生産・創業28年

株式会社バンテック
のぼり専門店はこちら 

TEL: 
0120-978-384
月~金曜日 9:00~18:00 受付
mail: 
info@noboribata.com
24時間 365日受付