企業で使用するのぼり旗

By 富樫 進太郎 | 2016年02月16日

こんにちは!
バンテック新入社員、のぼり旗のブログ担当の富樫(とがし)です。

本日のテーマは、企業で使用されるのぼり旗についてです。

バンテックでは、企業様からイベントなどで使用するのぼり旗のお問い合わせをよくいただきます。
その際、どのようなイベントに出られるのかによって、デザインの内容は様々です。

例えば、展示会や販促イベントでは、商品名を大きく入れることがほとんどです。
お写真やイラストを入れると、見ている人がイメージしやすく、販促効果はアップします。

販促用のぼり旗
(クリックすると拡大表示されます)

その他、企業の存在を示すことが目的の場合には、
企業名を入れるだけのシンプルなデザインがおすすめです。

スポーツイベントなどで会社のテントを出す場合に使用されたり、
採用イベントなどで企業名を全面に押したい時に看板として使用したりします。

企業名をいれたのぼり旗の写真です企業名を入れたのぼり旗の写真です
(クリックすると拡大表示されます)

 

「企業で使用するのぼり旗」と言っても、ご使用目的によってデザインは千差万別です。

デザインを検討される時には、「何のためにのぼり旗を使用するのか」を考えていただくと
イメージがはっきりし、その後のデザイン作成がスムーズに進むかと思います。

 

今回は企業で使用するのぼり旗についてのお話でした!
来週もどうぞよろしくお願いします。

のぼり旗専門店サイトはこちら