のぼり旗の作り方を紹介します!

2017年6月13日

のぼり旗の製作をお考えの皆様!

今回はのぼり旗の作り方についてご紹介いたします。

「のぼり旗が、どのように製作されるか知りたい…」
「作る際に、どのようなことに気を付けたらいいか知りたい…」

という方、必見です!!

のぼり旗の作り方(製作工程)

まずは、のぼり旗の製作工程についてご紹介いたします!

1.生地を特殊な液体に浸す

まずは、工場に届いた生地を特殊な液体に浸します。
この前処理をすることにより、にじまず綺麗にインクを乗せることができます!

生地は、薄くて風によくなびく「ポンジ」が一般的です。

工場の機械

バンテックののぼりポンジ生地

2.デザインデータを布に印刷

作成したデザインデータを出力して、印刷に入ります。

前処理のおかげで、きれいな発色の印刷が可能です!
布に直接印刷出来るプリンターを使用しています。

※印刷方法が2種類あるのですが、それは後ほど説明いたします。

弊社の布に直接印刷出来るプリンター

3.生地を裁断

印刷が終わったら、次は裁断に入ります。

裁断には、「ヒートカット」という、刃先が熱を帯びたカッターで切っていく方法を採用しています!
断面が熱で断ち切られた瞬間に固まり、ほつれを防いでくれます。

バンテックののぼり「ヒートカット」をした生地の断面

4.最後に、ポールが入る輪っかを製作

ついに、最終段階!
裁断した生地にポールが入る輪っかを製作します。

この輪っかは、一般的に「チチテープ」と呼ばれています!
のぼり旗とポールを結合するためのテープです。別名チギレとも呼ばれております。

バンテックののぼり「チチテープ」の画像

5.完成!

これでのぼり旗が完成です!

のぼり旗

のぼり旗

のぼり旗

のぼりを作る際の、お役立ち情報!

さて、ここでのぼり旗を作る際に、役立つ情報を3つ紹介いたします。

のぼり旗のサイズ

のぼり旗の一般的なサイズは

①60cm×180cm   ②45cm×180cm   ③45cm×150cm

の3種類です!

のぼり旗サイズ

最も標準的なサイズは①60cm×180cm で、弊社でも一番ご注文いただくことが多いです。

置く場所が狭い場合は、標準サイズよりも小さめの他2サイズから、適したものをお選びください。

また他にもジャンボのぼり(100cm×330cm )やミニのぼり(7cm×210cm他)の作成も可能です!

のぼり旗のデザイン

のぼり旗は風になびいていることが多いため、小さい絵や文字は見えづらいという特徴があります。

視認性を高めるポイントは、

■大きめの画像を使うこと!
■文字数を多くし過ぎないこと!
■色をたくさん使わないこと!
 →多くても3色くらいが目安。メインカラー、サブカラー、アクセントカラーの3色を決めておくとまとまります!
■1枚ののぼり旗で伝えるメッセージは、1つに絞ること!

つまり、目立つのぼり旗を製作するには、欲張りは禁物ですね!

のぼり旗

のぼり旗

のぼり旗

のぼり旗の印刷方法

フルカラーのぼり旗の製作は、【昇華転写】という印刷方法が主流です。
しかし、転写という名の通り、一度紙にプリントしたデザインを熱を
加えながら布に転写していくため、
とても手間がかかります・・・

昇華転写印刷方法

しかし、【ダイレクト昇華プリンター】という布に
直接印刷出来る最新式のプリンターを使用することで、
短時間で綺麗に印刷ができるようになりました!

ダイレクト昇華プリンター印刷方法

 

のぼり旗の作り方について、知っていただけましたでしょうか!
のぼり旗作成をお考えの皆様の、疑問が少しでも解決してもらえたなら幸いです。

お店の販促・スポーツの応援・イベントに、是非のぼり旗を作って目立ちましょう!!

のぼりの製作をご検討中の方!

のぼりの製作はバンテックにおまかせください!
業界随一の短納期で、かんたん・手間なく・スピーディに製作できます。

短納期・全国送料無料・完全自社生産・創業28年

株式会社バンテック
のぼり専門店はこちら 

TEL: 
0120-978-384
月~金曜日 9:00~18:00 受付
mail: 
info@noboribata.com
24時間 365日受付